第17回大とかち俳句賞全国俳句大会
お知らせ
9月28日(土)とかちプラザにおいて「第17回大とかち俳句賞全国俳句大会」が開催されました。最高賞のとかち俳句賞には課題部門で旭川市の橋本喜夫さん、雑詠部門で音更町の竹田千惠子さんが輝きました。
9月28日(土)とかちプラザにおいて「第17回大とかち俳句賞全国俳句大会」が開催されました。最高賞のとかち俳句賞には課題部門で旭川市の橋本喜夫さん、雑詠部門で音更町の竹田千惠子さんが輝きました。
十勝在住の小中学生を対象にした俳句大会。 今年で22回目を迎えます。 作品受付は令和元年10月18日(金)まで。 所定の応募用紙もしくは郵便はがきで提出をお願いします。
十勝管内在住の小中高生を対象にした「第12回全十勝児童・生徒短歌大会」の作品を募集中です。 あなたの素直な気持ちを5・7・5・7・7の言葉にして表現してみましょう。 応募〆切は令和元年10…
NPO十勝文化会議と十勝毎日新聞社が主催する「大とかち俳句賞全国俳句大会」は今年17回目を迎えます。大会は、令和元年9月28日(土)にとかちプラザで開催、現在は十勝の四季折々の感動を詠んだ俳句を募集中…
十勝毎日新聞の人気シリーズ記事「十勝がくれたもの~文化人インタビュー」をご存じでしょうか? 2016年10月8日からほぼ月1回掲載されているシリーズで、十勝在住の文化人にスポットを当てたインタビ…
3月23日(土)北海道ホテルにおいて、十勝文化賞等授賞式及び祝賀会を開催しました。 文化賞の酒井奈々子さん 文化奨励賞の後藤一夫さん 文化特別賞の戸出大泉さん 改めまして、おめでとうご…
2019年3月9日、とかちプラザ大集会室において、NPO十勝文化会議と十勝毎日新聞社が主催する「第30回全十勝短歌大会」を行いました。 十勝管内の短歌愛好家が集うこの大会には、105首が寄せられ…
本日3月8日、「第33回十勝文化賞」の受賞者を発表しました。 <十勝文化賞> 酒井奈々子さん(帯広カムイトウウポポ保存会会長) <十勝文化奨励賞> 後藤一夫さん(写真家) <十勝…
第30回目を迎える「全十勝短歌大会」の開催日が近づいてきました。十勝の短歌愛好者らが一堂に会するこの大会は、当会議の文芸部会短歌部門が主管し、投稿者の互選によって入選作品を決めることで、さまざまな個性…
当会郷土史部会の郷土史講演会が2月2日帯広市図書館で開かれました。 講師は当会文芸部会に所属する歌人の時田則雄さんで、「野男のうた~樹はいっぽんでなければならぬ~」と題して、自身や松浦武四郎、野…