第33回十勝文化賞発表
お知らせ
本日3月8日、「第33回十勝文化賞」の受賞者を発表しました。 <十勝文化賞> 酒井奈々子さん(帯広カムイトウウポポ保存会会長) <十勝文化奨励賞> 後藤一夫さん(写真家) <十勝…
本日3月8日、「第33回十勝文化賞」の受賞者を発表しました。 <十勝文化賞> 酒井奈々子さん(帯広カムイトウウポポ保存会会長) <十勝文化奨励賞> 後藤一夫さん(写真家) <十勝…
十勝文化会議では、今年度の「十勝文化賞」等を広く募集いたします。以下の応募要項をご覧いただき、相応しいと思われる方がいらっしゃいましたら、事務局までご連絡ください。 推薦書の様式を提供いたします。 …
北海道150年事業、松浦武四郎生誕200年記念、そして十勝毎日新聞創刊100周年記念事業として開催する特別展「幕末維新を生きた旅の巨人 松浦武四郎」。札幌、三重と巡回し、いよいよ12月15日より北海道…
昨日21日(日)に「第16回とかち文化まつり」閉幕いたしました。各ジャンルの展示、講演会、舞台など、述べ3千人近くの方々にご来場いただきました。ありがとうございます。 今後も各部会の活動が続きま…
第16回十勝文化まつり教育部会の講演会です。 副題は「でこぼこ道に未来はあった」。 学び舎の歴史を紐解き、学校教育史の諸相の一端に迫ります。 とき/2018年10月21日(日)13時30分~…
かねてからご案内してまいりました「第16回とかち文化まつり」、本日9時30分から開会式が行われ、同10時に開幕いたしました。 会期は21日(日)まで。 各ジャンルの作品展示のほか、共同作品の展示も…
10月17日に開幕する「第16回とかち文化まつり」において、参加者を募集する講演会がありますのでご案内します。 まずは、食文化部会の料理講習会。 「子供たちに伝えたい十勝の食文化」をタイトルに…
今年で16回目を迎える「とかち文化まつり」。 10月17日(水)の開幕に向け、企画委員会及び実行委員会では準備を進めています。今年のテーマは「未来交響~人の躍動『地史創世』」。 現在毎週日曜日に企…
とかち文化まつりがいよいよ開幕。 とかちプラザアトリウムには 今年のテーマ「地史往還」を題材にしたオブジェや作品を展示した四角柱が並び、来場者の目を楽しませています。開会式は前夜の9日に行われ。実…
小学校の入学式まで2カ月余り。ランドセルを背負い校門をくぐるわが子に成長を実感し、感無量に-。一方、授業や給食、学校行事、クラスメートとの付き合いなど、新入学を前に不安を持つ親も多いのでは。25日に…